痛風

 

痛風は、尿酸が関節や腎臓の中にたまり、

それが結晶となって留まることで、

関節に激しい痛みが生じる病気です。

 

尿酸は、プリン体が分解されてできる老廃物です

 

プリン体は、プリン体を多く含む食べ物を摂り過ぎたり

激しい運動をしたりすることで、

体の中に少しずつたまっていき、分解されると尿酸になります。

 

体内の尿酸の量はほぼ一定に保たれていて、

一日に作られた尿酸とほぼ同じ量が毎日排せつされています。

 

ところが、何らかの原因で尿酸の量が増えると、高尿酸血症になります。

そうすると、たまった尿酸が結晶となって、痛風を発症します

 

痛風になると、突然、

足の親指の付け根が赤く腫れて痛くなる発作が起こります

 

この痛みは「風が吹いても痛い」というほどの激痛で、

病名の由来になったといわれています。

通常、24時間以内に痛みのピークを迎え、

その後1~2週間で自然に消えていきます。

 

そのまま放置すると、

手足の関節などに尿酸塩の結晶ができてコブのように腫れる

痛風結節(けっせつ)」ができることがあります。

 

また、尿酸塩が腎臓にたまると腎機能が低下したり、

尿酸値が高くなると尿路結石ができることもあります。

 

痛風は30代から50代の男性に多く見られます。

特に肥満体質の人食べ過ぎ飲み過ぎの人ストレスが多い人

激しい運動をしている人などに起こりやすいといわれています。

 

遺伝的な影響は大きくはないものの、

痛風の親を持つ子どもは痛風になりやすい傾向があるそうです

 

治療は、発作が起きたときは鎮痛薬を使って痛みを抑え、

発作が収まったら血中の尿酸値を下げるを服用します

 

あわせて、

食生活運動など生活習慣を改善していきます。

 

食事面では、

プリン体の多い食べ物を控えるようにしましょう。

プリン体は、

エビイワシカツオ節レバー白子などに多く含まれています。

 

お酒の飲み過ぎもよくありません

1合程度の適量を守りましょう

 

運動は、ウオーキング軽いジョギングなどゆるやかな運動がおすすめです

 

※この内容は2020年1月に放送されたものです

=====================================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================