4回目となる金沢研修を実施!
当センターでは日中友好交流をより深めるため、
中国で日本語を教えている教師の皆さんをはじめ
日本語を学んでいる方々を受け入れ、日本文化体験などをしていただく金沢研修を企画・実施しております‼
今回は第4陣目となる4名を4月12日~26日までの約2週間の日程で受け入れました。
研修の様子を一部紹介します✨
今回のメンバーです! 研修初日、富山きときと空港
第4陣の団長は、大連市中日友好協会の趙 錦屏(ちょう・きんぺい)常務理事です。(左から2番目)
趙さんはトライアスロンの選手だそうです!
金沢到着後、アルプ本社へ!
記念のタペストリーを頂きました✨
タペストリーとともに記念撮影✨
古賀理事長と懇談
今回は来 永楽(らい・えいらく)さんが通訳を担当されていました。
(写真左から2人目)
研修の様子を一部紹介します!
アルプ本社や中国大連館を見学したり、
株式会社アルプの企業文化研修を受ける様子。
活発な質疑応答が行われ、充実した研修となりました✨
ほかにも・・
生け花体験
講師を務めたアルプトラベルの立田係長
茶道体験
あまーい生菓子は苦手な様子でした笑
講師を務めた食品環境部の河内さん、山﨑さん
金沢市内観光
桜が満開間近だったので、次は満開の時に
無事に研修を終え、古賀理事長より研修修了書が授与されました‼‼
お疲れさまでした!!^^
