虫歯予防(歯磨き)

今日は「むし歯」予防の基本中の基本

「歯磨き」について、おさらいしていきます

まずは「歯垢」を確実に取り除く、歯の磨き方をマスターしておく必要があります

 

「歯垢」は白っぽいねばねばした物質で食べカスとも混同されがちですが、

1mg中に1億個以上もの細菌が存在する厄介者です

通常、歯についた細菌は唾液が洗い流してくれるのですが、

場所が悪い場合などは洗い流し切れず、「歯垢」となって堆積してしまいます

ちなみに、「歯垢」は粘性があり、うがいでは取れません

「歯磨き」で除去します

 

ちなみに、この「歯垢」を2~3日放置した場合、石灰化が進んで「歯石」となり、

歯磨きでは取ることができないため、専門医、歯科医院にお世話になるしか、

手立てはなくなります

 

「歯石」が出来た場合、表面にデコボコができるため、より細菌が付きやすくなり、

「むし歯」に限らず、口臭や歯周病リスクも高まるなど、悪循環が連鎖しますので、

寝ぼけ眼での、漫然とした歯磨きはNGといえるでしょう

 

「歯垢」が残りやすいのは歯と歯、歯と歯茎の間、奥歯のかみ合わせ部分など物質が「溜まりやすい」部分です

中でも下の前歯の裏側であったり、上の奥歯の外側など、「唾液腺」が近い歯のあたりは

「歯石」ができやすいとのことで、より意識して、丁寧に磨き上げることが必要です

 

「歯ブラシ」の毛先は、歯の面に当て、毛先が広がらない程度の力で、

歯垢が溜まりやすい部分をしっかり捉えながら、小刻みに1か所20回以上

磨くことを心がけましょう

 

なお、歯と歯の間の歯垢除去については、歯ブラシ後のデンタルフロスが有効で、

これだけで、除去率が1.5倍ともなるとの話もあります

より完璧な除去を目指すには、染め出しの液体を用いて、

狙いを定めたり、なにより、歯科医院での定期的なクリーニングが確実です

 

歯科医院では、正しい歯磨きの指導もしてくれるので、

歯磨きしているのに「むし歯」になりがち、と言う方は、相談もお勧めです

 

 

※この内容は2023年4月に放送されたものです。

===========================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオ・FBCラジオで
放送中!
===========================