リズムを正す正しい睡眠について

今日はリズムを正す正しい睡眠についてお話ししていきます

 

「社会的時差ボケ」(※生活の時差によって体内時計が乱れ、心身に支障を来たす、

「ソーシャル・ジェットラグ」と呼ばれるもの)

を解消したり、未然に防止するには、

平日も休日も安定的に睡眠の量と質、リズムを確保しておく必要があるそうです

 

 

ちなみに、「遅寝遅起き」生活が続く場合、

空腹中枢を刺激するホルモンが、夜中に分泌されるため、

食事のリズムが乱れて肥満リスクが高まり、

ホルモン分泌の乱れで血圧や血糖値にも悪影響が及び、

ガンのリスクも高まります。

日光から得られる神経伝達物質「セロトニン」の分泌が不足すること

でうつ病リスクも高まるとのことで、よいリズムを生むには、

まず、安定した「早寝早起き」が不可欠となります

 

 

そのうえでどうしても睡眠が浅く、夜中に何度も目覚めるなど、

「睡眠時無呼吸症候群」などの病気も疑われる場合は「質」を、

睡眠時間が足りず、慢性的に眠気を感じる場合は「量」

それぞれ改善していく必要があります

 

 

正しい生活リズムを作り出すには、まずは乱れた体内時計をリセットし、

そこから「同調因子」を刺激していくことが大事です

1日の過ごし方としては、朝、決まった時間に起床し、日光を浴びて脳の時計をリセットします

起床後は内臓時計の調整のため消化器を刺激する役割を果たす朝食を必ず取ります

 

 

日中は、夜の寝付きをよくする「副交感神経」を優位に立たせるため、

適度な運動「交感神経」を刺激しておき、

「社会的同調因子」を刺激するために

「人の顔を見て会話する」機会も積極的に取るようにします

さらに就寝1時間ほど前には、「副交感神経」

より優位に立たせるために、ぬるめのお風呂に浸かり、体温を上げるなどの

習慣づけも有効とのことです

 

 

就寝時は、明るい光スマホ画面などの強くを浴びることで、「睡眠ホルモン」である

「メラトニン」の分泌が抑制され昼同様に「交感神経」が優位に

立ってしまいますので注意しましょう

 

 

 

 

 

※この内容は2023年5月に放送されたものです。

===========================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオ・FBCラジオで
放送中!
===========================