新社会人の体調管理
新年度が始まり、
社会人として新しい一歩を踏み出した方も多いでしょう![]()
社会人になると、生活のリズムが大きく変わります![]()
慣れない環境や人間関係、食生活の乱れ
、
初めてのひとり暮らし
などから、
体調を崩しやすくなりますので、自分できちんと体調を管理することが大切です![]()
基本として心がけたいのは、規則正しい生活です![]()
学生時代、夜型だった人は朝型の生活
に移行し、
社会人としての生活リズムに慣れていきましょう![]()
休みの日も平日と同じ時間に起床するなど、
毎日のリズムをできるだけ崩さないようにすると、ペースが整ってきます![]()
朝起きたら、必ず朝食を食べましょう![]()
朝食を取ることで体や脳が動き始め、集中力が高まって
仕事がはかどります。
食事の内容は、栄養のバランスを意識して、
特に野菜を積極的に食べるよう意識してください![]()
残業などで夕食が遅くなる日は、夕方におにぎりなどで空腹を満たして、
帰宅後の食事は軽く済ませるようにしましょう![]()
ストレスをコントロールすることも大切です![]()
緊張や不安、プレッシャー、初めてのことの連続で、
自分でも気づかないうちにストレスがたまっていることがあります![]()
失敗やミスをすることもあると思いますが、
自分なりの気分転換やストレス解消法で、
嫌な気持ちを引きずらず、サッと切り替えていきましょう![]()
困ったことや心配なことがあれば、
上司や先輩に早めに相談することもストレスをためないコツです![]()
一人で抱え込んだり悩んだりするよりも、
早い段階で相談したほうが早く解決できます![]()
誰かに話すことで、悩みや不安が軽くなることもあります。
悩みを話したり弱音を吐いたりできる、
学生時代の友人や同期の仲間なども大切にしましょう![]()
社会人生活は始まったばかりです。
仕事は大切ですが、頑張り過ぎは長続きしません![]()
仕事とプライベートの時間のバランスをうまく取りながら、
マイペースに進んでいきましょう![]()
![]()
※この内容は2020年4月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=====================================


