大好きソフトクリーム

観光地ではあちこちで

「ソフトクリーム」🍦の看板が見つかります😀

旅先で食べた「ソフトクリーム」とても美味しかった😋

という思い出がある人も多いと思います😊

 

普段、何気なく食べている「ソフトクリーム」🍦ですが、

「アイスクリーム」🍧とは何が違うのでしょうか???

 

コンビニやスーパーで買う「アイスクリーム」は、

クリーム状の原料を容器に入れて、「−30度以下」で急速に冷凍したもの。

それに対して「ソフトクリーム」は、原料を全て「フリーザー」という機械に入れて、

「−5度から7度」で冷やしてあります。

それを「食べる直前」コーンやカップに絞り出したもの。

 

つまり、「ソフトクリーム」は、

いつも「出来立て状態のアイスクリーム」🍧🍦なのです😀

 

日本に初めて「ソフトクリーム」が上陸したのは戦後まもない1951年。

明治神宮外苑で行われたアメリカ軍のカーニバル🎊でした。

当時アメリカで流行していたソフトクリーム。

日系二世が立ち上げた会社が、日本でも流行らせようと、

フリーザーを10台輸入し、デパートやレストランで売り出しました😀

 

 

およそ20年後1970年の「大阪万博」では会場に200台ものフリーザーが設置され、

その美味しさが大評判になりました😋

これをきっかけに瞬く間に日本中🗾に広まっていったそうです。

 

今では観光地に無くてはならない「ソフトクリーム」。

全国各地で驚くようなソフトクリームが沢山あります😊🍦

有名な牧場はもちろんですが、

チョコレートや果物の専門店お茶や和菓子の老舗、

あらゆる場所に「名物ソフト」が見つかります😀👏

カステラや、うなぎパイ、お餅お芋の天ぷら

載ったものまでありました👏

 

ソフトクリームマニア✨の間では、

絞り出す機械、「フリーザー」まで注目されます👀

中でも人気なのは「カルピジャーニ」、というイタリア製のサーバー。

空気をより多く含ませると有名で、ふわりとなめらかな口溶け😋

その美味しさから「ソフトクリーム界のフェラーリ」👑と呼ばれているそうです。

 

「大阪万博」も開催中😀

この夏出会えるのはどんなソフトクリームでしょうか?

口溶けをゆっくり楽しんでください😋

 

 

 

=========================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで
放送中!
=======================