健康チェック
皆さんの中で「身体がなんとなく不調」と感じながらも、
見過ごしてしまっている方はいませんか?![]()
身体の不調は生活習慣をちょっと変えるだけで
改善されることもあれば、
大きな病気が隠れている
可能性もあります。
今日は元気な毎日を手に入れるために行いたい
「健康チェック」の習慣についてお話していきます。
健康チェックは1日1回、時間を決めて行うと良いでしょう。
おすすめは朝
です。
まずトイレに行って、尿と便をチェックしましょう。
色や形、血が混じっていないかどうかなど状態を確かめます![]()
次に顔を洗ったら鏡の前で全身をチェック
しましょう。
目の見え方、視界がかすんでいないか、
見えないところはないか確かめます。
また、身体で痛む所はないか、頭に痛みはないか、
痛む場合はどのくらいの痛みなのかをチェックします。
そして、歯の歯肉が赤く腫れていないか、
出血していないかどうかもチェックしましょう。
その他体重や体脂肪、血圧などを測ります。
特に血圧は測り方によって違いが出てしまいます。
気ぜわしい時やトイレを我慢している時などは
血圧が上昇
してしまいます。
できるだけリラックス
して測ってください。
測るときに注意したいのが、座って測定し、
腕に巻いた部分を心臓の高さに合わせることです。
更に毎日同じ時間に測るよう心がけてください![]()
血圧は時間によって変動します![]()
同じ時間に測ることで、
より正確な自分の血圧を知ることができます。
また血圧や体重、体脂肪を測ったら
カレンダーや手帳などにメモを取る
ことも
忘れないようにしてください![]()
気づいた不調もメモするとよいでしょう![]()
メモの書き方としては、
ズキンズキンという痛み
締め付けられるような痛み
動かすと痛いなど、
詳しく痛みを表現しておくと役立ちます![]()
病院に行った際、記入していたメモを基に
医師に正確に相談することができるため、
的確な診断が行われ病気の早期発見や早期治療に
つながることになります。
健康チェックで大切なのは毎日続けることです。
続けていることで体調の変化が分かり、
医療機関への受診の目安にもなります![]()
※この内容は平成29年12月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================


