熱中症

 

梅雨の時期を健康的に乗り切り、

夏に備えるために「熱中症」に関するお話をお届けしていきます

 

「熱中症予防」の取り組みの基本、水分補給」がテーマです。

暑い日に欲する「水分」と言うと、

冷たい「お水」をはじめ、様々な味の飲み物を思い浮かべますが、

 

日本スポーツ協会によりますと、

「熱中症予防」に理想的かつ効率的な水分は、適量の塩分糖分を含んだ飲料と推奨しています

 

数々のスポーツ飲料や、栄養サポート食品を開発する

大手製薬会社(大塚製薬)のホームページを見てみると

体が欲する「水分」は、

100ミリリットル中、40ミリから80ミリグラムの食塩ナトリウム約0.1から0.2%と合わせ、

ブドウ糖などの糖質を適度に含ませたものだそうです。

 

こうした飲料は、例えばイオン飲料であったり、経口補水液が該当します

私たち人間の体には、

およそ0.9%の食塩水と同じ浸透圧の血液が循環していて、

汗には、なめるとしょっぱさを感じるナトリウムが含まれています。

 

このため大量の汗をかき、水分と塩分をたくさん外に出したときに、

冷たい水」だけで水分補給を試みた場合、

もちろん美味しく感じますし、のどの渇きを潤してくれるのですが、

その爽快感は比較的、一時的なものと言えます

 

なぜなら「水」だけをごくごくと飲んだ場合、

血液中のナトリウムの濃度は

水の比率が上がった分だけ下がってしまうため、

これ以上「ナトリウム濃度を下げないために」と、

せっかく摂取した「水」を余分なものとして、尿として排泄してしまいます。

このためかえって脱水状態に近づいてしまうそうです

 

体液の量の回復が叶わなくなれば、

運動能力が下がり体温も上がって熱中症」にかかってしまいます

 

このため必要となる「ナトリウム」は、

特に運動時については濃度をやや高くすることで、失う分を補っていく必要もあります。

また、糖分については、

腸管での水分吸収を促す役割を果たしてくれます。

「ナトリウム」と同時に取り込むことでその吸収がスピードアップして、

摂取した水分がしっかり吸収されるというメリットがあります

 

目安としては、1時間以上の運動を行う際は、

4~8%の糖質を含んだ飲料を飲むもとを勧めています

 

身体が暑さに慣れていないこの時期は、

特に注意が必要な「熱中症」は屋外だけでなく、高温多湿の室内でも発症します

「熱中症」が心配される時期は特に、

塩分糖分を意識して水分をとるようにしましょう

 

※この内容は2022年6月に放送されたものです

=======================
アルプモーニングスマイル
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオ・KNBラジオで放送中!
=======================