麦茶
麦茶は他の飲料と違って人工的な保存料や甘味料などが
一切添加されていない
天然飲料
です。
タンニンやカフェインといった
刺激の強い物質も含まないので、
昔からお母さんが赤ちゃんにあげる飲み物としても
すすめられてきました![]()
通常人の胃は、胃液で胃が溶けないよう
細胞が活発に働いています。
しかしストレスで疲れが身体に溜まると、
胃液のコントロールが効かなくなり
胃自体を溶かしてしまいます![]()
そこで注目したいのが麦茶です。
麦茶の成分が胃の粘膜を守る働きをしてくれます。
また、女性に多くにみられる冷え性
は、
血流が滞っているために起こる症状ですが、
原料の大麦をローストする際に
血流を良くするピラジンが作られるので、
麦茶には血流を良くする働きもあります![]()
更に麦茶には血圧を下げる働きのあるギャバが含まれています。
血圧の高い方には嬉しい効果です![]()
他にも身体の細胞を酸化させる活性化酸素を撃退
する成分
Pクマル酸(ピークマルサン)が含まれています。
この働きによって、
生活習慣病を予防することができると言われています。
また麦茶には身体のほてり
を下げる働きもあると言われています。
東洋の医学でも原料の大麦に、
身体を冷やす
効果があることは昔から伝えられています![]()
つまり暑い時期に冷たい麦茶を飲むのは、
上がった身体の体温を下げるためだったのです。
そして麦茶のちょっと意外な効果が虫歯予防
です。
虫歯はミュータンス菌
という菌が、
歯に残った糖類にくっついてできます。
実は麦茶には、
バクテリアなどの微生物や菌類などが生成されて
付着して固まるのを予防する働き
があります。
そのため、虫歯を予防することができるのです![]()
ただし麦茶を飲めば虫歯にならない、
ということではありませんから、
しっかり歯磨きをして虫歯の元を落とすようにしてくださいね。
※この内容は平成29年6月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================


