田植えの季節
今年も、田植えの季節
が
やってきました![]()
![]()
![]()
私の実家
では、
自分たちで食べる分のお米
を作っています![]()
毎年ゴールデンウイーク頃に、
家を出た兄弟たちも集まってその手伝いをすることが通例となっています![]()
![]()

ビニールハウスから田んぼへと稲の苗を軽トラで運びます。
その苗を父がトラクターで田んぼに植えていきます![]()


父(子供にとってはおじいちゃん)のトラクターさばきに、
乗り物が大好きな子供
は興奮気味で応援
しています![]()
子供はそのままするすると、
田んぼのあぜ道を進み![]()

おじいちゃんおばあちゃんの所へと駆け寄っていって![]()
楽しそうにしていました![]()
私たちは稲の苗が入っていた大量の箱を
水でじゃぶじゃぶ洗います![]()
子供にとっては水遊び
と同じなのでとても楽しそうですが、
これがなかなか量も多いので足腰にきて大変です![]()
![]()
お手伝いの合間に、
子供は四つ葉のクローバー
をみつけて
嬉しそうに見せてくれました![]()

私が手伝うのは年に二回の田植えと稲刈りの時期だけのほんの少しだけですが、
実際は、
ビニールハウスでの苗の生育や
田んぼの水の調整
稲刈り時期の管理
稲刈り後の処理
天候とのにらめっこしながら父達が毎日大切にお米を育ててくれています![]()
この年2回の田植え・稲刈りの機会が、
毎日美味しくいただいているお米がたくさんの大変な工程を経て![]()
私たちの食卓に並んでいる
ことを
日々感謝
しなければならない事を
思い出させてくれます![]()
たくさん感謝しながら、
今日も美味しくご飯をいただきます![]()
![]()
食品環境部 K


