飛騨大鍾乳洞で涼んできました

7月の暑い休日、子どもたちに

どこか「涼しい」ところへ出かけたい!🚗

と言われ、まだ行ったことのない、

涼しそうな「鍾乳洞」へ行ってきました😀👏

 

岐阜県⛰️にいくつかある鍾乳洞のうち、

自宅から一番近い高山市飛騨大鍾乳洞へ😊

 

 

標高が高く、外気温は低めですが、それでも30℃越えで暑い☀️💦

そんな中、鍾乳洞内は14℃ほどで、本当に涼しかったです😊

というか半袖だと寒く、羽織りを持って行って正解🙆でした!

 

 

洞内はライトアップ✨もされていて、

薄暗い中でも「幻想的な空間」になっていました✨✨

 

鍾乳石ごとに

「七福神」

「月の世界」

「竜宮の夜景」

など名前が付いているものもありました🚩👀

 

通路の下に水💧が流れていたり、滝💧があったり、

狭い階段を上ったり🏃‍➡️

子どもたちは探検するような感覚で楽しんでいました😊

たまに上から水が滴り落ちてきて驚いたり!?

 

天井が低めの箇所が多いので、

大人は腰を屈めて歩くことも多かったです⚠️

 

 

外は飛騨牛のお店やお土産店など多数あり、

池にはイワナニジマスがいて餌やりもできます🐟

うちの子も餌やりしましたが、めちゃくちゃ食いつきよかったです😊

 

 

金沢からは若干遠いですが、涼しかったし楽しめました😊

ちなみにその後、高山市街の古い街並みを散策しましたが、

ここはとても暑かった☀️です💦

 

 

 

細菌課 Y

新潟でアート巡り!!

7月上旬に新潟市を訪れました🗾

新潟市でマドハット・カケイ展が開催されており、アート巡り🖼️🎨をしてきました。

マドハット・カケイさんイラク生まれの芸術家

イラン・イラク戦争の最中、車から山岳地帯に逃れ、

のちスウェーデンに滞在し、同国市民権を獲得された方です😊

 

様々な材質に描いたり、制作した年によって作風ががらり

と変わっていたりと、とても楽しめます👏👀

妙光寺では「墨」で描かれた作品が主に展示されていました🖼️

 

 

マドハットさん本人にもお会いすることができました。

立派な髭を生やし、小柄なご老人でとても気さくな方でした😀✨

 

 

鯉に餌やりもできます🐟

 

 

次の展示会場に行く前に海🌊が見える燦々ベースで腹ごしらえ😋

 

 

2つ目の展示会場は中央区にある新潟絵屋です😀

こちらでは絵🖼️が販売されていました。

 

 

その後は新潟絵屋の近くにある砂丘館に行ってきました😊

この時期は約90点もの作品が展示されており、

来館者などからお借りした作品だそうです👀✨

新潟では芸術🎨に触れられる場所が

たくさんあるのでぜひ行ってみてください😀✨

 

 

 

血液課 K

キャンプに行ってきました🎵

5月の休日に友人と「キャンプ」⛺に行ってきました😊

実はわたし、今回が⛺人生初キャンプ⛺!!!!

コロナ禍のキャンプブームに乗り遅れ、

今さらではありますが念願の初キャンプです👏

キャンプといっても初心者のため泊まりはハードルが高く、

デイキャンプ☀️をしてきました🏕️

 

今回行ったのは

「能登島家族旅行村 Weランド」

全141サイトもある、広大なキャンプ場です。

 

受付を済ませて、いざサイトへ💨

なんとサイトは早いもの順で選び放題🏕️

岬サイトから林間サイトまで、

いろんな地形や景色を楽しめるキャンプ場でした🚩

初心者のわたしたちは、

炊事場とお手洗いが近めのサイトを選びました✨

 

サイトの裏は能登の海🌊

 

 

草むら🍀を少し降りていくと

プライベートビーチ✨のような空間が!!!!

内海なので波もなく静かで

透き通ったきれいな海、、、

この景色を見れただけでもう大満足!!😁

 

そして去年買ったテント⛺を組み立てること30分ほど、、、

思いの外簡単に綺麗✨に張ることができました👏

 

 

テントを組み立ててからは

せっせとテーブルやら椅子やらを広げてお昼ご飯👏

焚き火はハードルがちょっと高かったため💦

コンロ持参焼肉😋🎉

レトルトのカレーでシメて、胃も心満たされました🍽️

外で食べるご飯って、2倍も3倍も美味しく感じますね😁

 

今回行ったWeランド、

料金もかなり安く、車の乗り入れもできるため荷物の搬入も楽々🎵

ゴミも全て捨てて帰ってこれノンストレスでキャンプを楽しめました✨😁

 

初キャンプなわたしですが

「原点にして頂点」のキャンプ場を見つけられたかもしれません👀✨

大自然の中で非日常を楽しむキャンプ、、

帰りの道中で早速次のキャンプの計画を立てました⛺

次は泊まりで星空をみるのが目標です🚩

 

わたしのキャンパー人生😊

記念すべきスタートの1日でした🎉

 

 

業務企画部 N

 

 

 

GWの思い出

「一度は世界遺産に行ってみたい!」と思い、

念願叶ってGWにモンサンミシェルへ行ってきました🏃

 

都市部から4-5時間バスに揺られ、前日入りし近くの宿で前泊。

道中では、菜の花畑羊の群れなどを見て、朝早かったフライトの疲れも癒されながらあっという間に到着。

 

半日かけて見学しました🌞

実際に見たモンサンミシェルはほんとーーに大きくて、ビックリしました!

半日で見学終わるのかなー?と思うほど大きく

言葉や写真では伝えることのできない雰囲気で迫力がありました!

 

ベテランガイドさんが重要箇所をささっと回っていただいて、

自由時間も確保していただきとても楽しむことができました✨

 

一つよかったぁぁと思ったことがありました。それは・・

私たちの宿はモンサンミシェルから無料バスで5分ほど離れたところでしたが、

実際にモンサンミシェルの中でも宿泊することができるそうです

 

「この中で宿泊もいいなぁ~」と思った瞬間、

ガイドさんが「この中で宿泊すると大変ですよ~なぜならエレベーターもないので、スーツケースを運ぶのに一苦労!」とのこと💦!

たしかに、ずーーっと岩の階段続き・・!

 

見学中も登ったり下ったり、歩いた歩いた・・

スニーカーで行ってよかったと心から思いました笑

昔の道をそのまま残してあるので、当時の体験をそのまま感じられる点はとても良かったです💕

 

モンサンミシェルはカトリックの巡礼地のひとつであり、1979年に世界遺産として登録されたそうです。

今でも実際に修道士や修道女が住んでいると聞き、

「今は礼拝中だから」と入れなかった箇所もあり、リアルな体験でした✨

 

現地で有名な「ふわふわオムレツ」も試食

 

 

このオムレツは修道院に礼拝に来られる信者の方々へ、

労いのために出された食べ物だそうで、塩分たっぷり

「こんな味なのね・・!」と2,3口食べ、相方にお渡ししました。笑

 

今回の旅はアルプトラベルにお手伝いしていただきました✨

プラスアルファ―のフォローも沢山してもらい、

福利厚生のベネフィットステーションの特典も活用しながらのお得旅になりました

またすぐに行きたいなー!と思うほどの楽しい旅になりました☺

 

秘書室 T

1 2 3 4 5 6 53