飛騨大鍾乳洞で涼んできました
7月の暑い休日、子どもたちに
どこか「涼しい」ところへ出かけたい!🚗
と言われ、まだ行ったことのない、
涼しそうな「鍾乳洞」へ行ってきました😀👏
岐阜県⛰️にいくつかある鍾乳洞のうち、
自宅から一番近い高山市の飛騨大鍾乳洞へ😊
標高が高く、外気温は低めですが、それでも30℃越えで暑い☀️💦
そんな中、鍾乳洞内は14℃ほどで、本当に涼しかったです😊
というか半袖だと寒く、羽織りを持って行って正解🙆でした!
洞内はライトアップ✨もされていて、
薄暗い中でも「幻想的な空間」になっていました✨✨
鍾乳石ごとに
「七福神」
「月の世界」
「竜宮の夜景」
など名前が付いているものもありました🚩👀
通路の下に水💧が流れていたり、滝💧があったり、
狭い階段を上ったり🏃➡️
子どもたちは探検するような感覚で楽しんでいました😊
たまに上から水が滴り落ちてきて驚いたり!?
天井が低めの箇所が多いので、
大人は腰を屈めて歩くことも多かったです⚠️
外は飛騨牛のお店やお土産店など多数あり、
池にはイワナとニジマスがいて餌やりもできます🐟
うちの子も餌やりしましたが、めちゃくちゃ食いつきよかったです😊
金沢からは若干遠いですが、涼しかったし楽しめました😊
ちなみにその後、高山市街の古い街並みを散策しましたが、
ここはとても暑かった☀️です💦
細菌課 Y
