GWを利用して家族で実家へ帰省しました☆

まず初めに妻の実家へ帰省しました。

子供たちを連れて新潟県にある「せんべい王国」

開園から5分経過した頃に到着しましたが、駐車場はすでにほぼ満車

 

ここでは煎餅に模様を描くことができ、それを自分で焼くことができます

まず初めに煎餅の生地を購入し醤油で模様を描きます。

(濃く塗りすぎると苦くなるそうなので、行かれる方はご注意を)

 

模様を描いたらいよいよ焼きに入ります

割れないように細心の注意を

休みなく煎餅をひっくり返さなければならないので、

結構つらかった

ちなみに顔はものすごく熱いです

上手に焼けました味もなかなか

(結構大きいですが、その分いいお値段します

 

煎餅を焼いた後は、「ばかうけ」の味付け体験をしました。

3種類の味を選ぶことができ、

「バナナ」「黒蜜きなこ」「バターシュガー」で味付けました

(家に帰ってから味見しましたが、普通のものが一番おいしい気がします

煎餅を焼き、味付け体験が終わったらソフトクリームで休憩

ちなみに私は「ばかうけコロッケ」を食べました。

うーん。。。味は微妙でした

 

お昼ご飯は、奥さんの実家近くの蕎麦屋さんへ

いつにもまして混んでました

3人前(35個)の「へぎそば」を注文

当然私は足りるはずもなく、追加で注文したことはいうまでもありません

 

GWを満喫出来て最高でした

 

検査Y

恐竜博物館に行ってきました!

先月の日曜日、福井県勝山市にある恐竜博物館

妻と子供3人を連れて行ってきました。

 

毎月第4日曜日は、入館料が無料になるとのことで、とてもお得でした
とてもリアルに動く恐竜が何体も展示されており

最初は子供たちもとても怖がっていましたが

ロボットだと理解した後は、強そうでカッコいいと言っていました

 

※入館料が無料になった分お土産に恐竜の人形を購入

 

 

帰宅した後は、長男の自転車の練習

メルカリでタダ同然で購入した自転車で練習しました。
自転車は初めてでしたが、練習を初めて5分もたたずに乗れました

子供の適応力には驚くばかりです・・・

そして、その後は何回もお姉ちゃんと競争をしていました。
そんな長男も先日、晴れて小学校1年生になりました
毎日がとても楽しいらしく、安心しています
パパも仕事は一生懸命に毎日楽しく過ごしていきたいと思います
営業部 I

エンゼルランドふくい

今日は日曜日。

3月後半にまさかのが早朝降ったみたいですが、

10時頃には晴れてきました

ということで家族3人で福井県坂井市にある

「エンゼルランドふくい」に行ってきました

 

エンゼルランド県立の大型児童館

※県内外から年間50万人を超える来館者があるそうです

 

毎週さまざまなイベントが実施されており、今日は、、、

福井県陶芸館というイベント。

陶芸の粘土を使った体験ができるということで、

早速1歳7か月の息子と一緒に実施してみました

 

粘土をコネコネ

始めは警戒していた息子も次第に粘土に夢中になりましたが、5分で飽きる

そして完成した作品がこれ

 

この雪だるまみたいなやつ平べったい車みたいなやつ

私と息子の作品。

我ながらセンスの無さにびっくりしましたが、

一番目立つ真ん中に展示してもらいました

 

そして走り回る息子を追いかけながら、展望台に到着。

そこまで高い展望台ではありませんでしたが、

展望台からの景色を楽しみながら3人でおやつタイム

 

他にも、児童館の前にはいろいろなアスレチック遊具などもあったので

また休日にいきたいです

 

営業部 O

 

石川ミリオンスターズシーズン激励会

 

4月2日(火)金沢東急ホテルでシーズン激励会が開催されました

 

昨年は、前期・後期ともに優勝には程遠く、

球場への足も遠のき気味でした。。。

※結局、観客動員数も過去最低だったそうです。

 

しかし、今年は、有力な選手がそろっており

オープン戦も連勝しているとのこと

 

ホームページを見たら、ほくりくアイドル部なる女の子のグループ

球団公式応援グループ「M’sガール」に就任していて、

今年の球場は、盛り上がる予感、優勝の待大です

 

 

BCリーグは、石川だけでなく富山・福井・新潟・群馬にもチームがありますので、

皆さん、球場へ行ってお気に入りチームを盛り上げてください

 

☆4月7日(日)13時から金沢市民野球場で開幕です

 

企画部I