減塩のポイント
三大生活習慣病の一つに挙げられる「高血圧」は
別名「サイレントキラー」
とも言われ、
脳出血や心筋梗塞を招く原因として挙げられています。
この高血圧に良くないと言われているのが、
塩分の摂りすぎです。
健康的な生活を送るために日本高血圧学会が勧めている
1日の塩分摂取量は6g未満と言われています。
目安として、
しょうゆ差しで小皿に半円を描くぐらいの量が1gになります。
最近はスーパーなどでも塩分を減らした
減塩の商品が色々並んでいますが、
減塩するには
毎日の食生活を改善していくことが大切
です。
まず減塩を成功させるには、いきなり薄味にするのではなく、
段階的に塩分を減らしていくことが大事です。
濃い味に慣れている人が突然薄味にすると、
味気なく感じて食欲がなくなったり![]()
嫌になってすぐに挫折してしまうことがあります![]()
そこで最終的に目標とする摂取量に行くまでに3ヵ月ほど時間をかけ、
徐々に減らしていくことが減塩を成功させるコツです![]()
また単に塩分を減らすだけではなく、
味付けにも工夫してみてください。
酸味や香味、辛味などを適度にプラスすると、
薄味になった分を補うことができます。
例えば大根おろしと、しょう油で食べていた焼き魚を、
レモンやユズ・スダチ・カボスなど柑橘類の搾り汁をかければ、
しょう油がなくても香りと酸味で十分美味しく食べられます![]()
また柑橘類の他にも
酢やショウガ・シソ・ミョウガ・セロリ・ニンニクなどの香味野菜や、
こしょう、山椒、わさび、ごまなどの香辛料、
タイム、ミント、セージ、バジルなどのハーブを上手く利用することで、
味に
アクセント
と広がりを出すこともできます。
他にも、早食いの人はゆっくり味わって食べるようにすると、
薄味でも満足出来るようになっていきます![]()
塩分を減らすのは良いことですが、
美味しくなければ食事が楽しめません。
豊かな風味を持つ食材を取り入れて、
楽しみながら減塩してみてください。
※この内容は平成30年2月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================
薬の使用期限
食べ物や飲み物に賞味期限や消費期限があるように、
薬にも使用期限というのがあります。
薬の使用期限とは、
薬の効果が十分に発揮される期限のことで、
薬の種類によっても違いますが
大体製造されてから半年間になります。
注意していただきたいのは、
市販の薬のラベルや箱などに記された期限が、
あくまでも未開封の状態での使用期限であるということです。
そのため開封した後の薬の使用期限は、
記載された期限とは異なり
錠剤やカプセル剤、粉薬や軟膏、坐薬などの薬は
6ヶ月から1年以内、
目薬は1ヶ月程度を目安にして下さい。
開封した日付を容器に書いておく
と
使用する期限が分かり便利です。
またシロップ剤やドリンク
などの液体の飲み薬は、
砂糖などで甘味を付けている場合もあり、
細菌
が繁殖しやすく変質もしやすいので、
飲み残したものなどは処分した方が良いでしょう。
一方病院などで処方された薬は、
一部のものを除いて使用期限が書かれていません![]()
これは患者さんのその時の症状や体質に合わせて
処方されたものであるため、
医師が指示した日数だけ薬の品質が保たれていれば良いからです。
ですから処方された薬は、例えば「5日分」や「2週間」など
指示された期間内に使うように心がけてください。
また、同じ病気になった時に使おうと
余った薬を取り置きする人もいるかもしれませんが、
絶対に薬の取り置きはしないでください![]()
![]()
たとえ同じ人が同じ病気になったとしても、
状況が違ったり体調が変化して、
薬が効かなかったり副作用が出ることもあるからです。
間違って薬を使わないためにも、取り置きはせずに
処方期間の過ぎた薬は捨てるようにしましょう![]()
ただし、使用期間内であっても薬の保管方法が悪いと
品質を低下させる場合があります。
薬を保管する場合は高温多湿・直射日光を避けて保管してください。
またシロップ剤や水薬、坐薬など
冷蔵庫に保管しなければならない薬は、
冷蔵庫に入れて保管して下さい![]()
最後に、1年に1度は薬の状況や使用期限を点検し、
使用期限の過ぎた薬は処分するようにしましょう。
※この内容は平成30年1月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================
食後低血圧
食後低血圧とはその名の通り、
食事後に急激に血圧が下がる
症状のことです。
その為「食事性低血圧」と呼ばれることもあります。
典型的な症状は「めまい」や「ふらつき」ですが、
人によっては強い立ちくらみを起こし、
そのまま気を失うこともあります![]()
高齢者の場合は
転倒して骨折などの大ケガをすることもあるので、
特に注意
が必要です。
また食後低血圧が脳卒中や心筋梗塞の
引き金になる可能性も指摘されています。
血圧の低下が起こりやすい時間帯は、
個人差はありますが食後30分~1時間程度です![]()
その後は次第に通常の血圧に戻るため、
めまいやふらつきが食後低血圧によるものだと
気がつかない人も少なくありません![]()
患者数についての詳細なデータはまだありませんが、
アメリカやヨーロッパの例などから、
65歳以上の高齢者ではおよそ3人に1人が
食後低血圧だと推定されています。
通常、食事をすると消化や吸収のために大量の血液が腸の近くに集まり、
心臓の血液量が減って血圧が低下します。
急激な血圧の低下は身体にとって危険なため、
私たちの身体は心拍数を速くする、血管を収縮させるなどして
安全な血圧を維持する機能を備えています。
このような働きによって脳への血流も維持しているので、
健康な状態
では食後にめまいなどは起こりません。
ところが加齢や病気によって体内の代謝をコントロールする
自律神経がスムーズに働かなくなることがあります。
すると食後の血圧を維持する機能がうまく作用しなくなり、
急激な血圧低下
が起こりやすくなります。
つまり、食後低血圧は自律神経機能が低下しやすい
高齢者に多くみられます![]()
食後低血圧を予防する為に大切なことは、
食べ過ぎないことと、ゆっくり食べることです![]()
そして、食後低血圧の疑いがある方は、
食後1時間以上はゆっくり休息をとるようにしましょう。
なお症状が改善されない場合には、早めに医師に相談してください。
※この内容は平成30年1月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================
健康チェック
皆さんの中で「身体がなんとなく不調」と感じながらも、
見過ごしてしまっている方はいませんか?![]()
身体の不調は生活習慣をちょっと変えるだけで
改善されることもあれば、
大きな病気が隠れている
可能性もあります。
今日は元気な毎日を手に入れるために行いたい
「健康チェック」の習慣についてお話していきます。
健康チェックは1日1回、時間を決めて行うと良いでしょう。
おすすめは朝
です。
まずトイレに行って、尿と便をチェックしましょう。
色や形、血が混じっていないかどうかなど状態を確かめます![]()
次に顔を洗ったら鏡の前で全身をチェック
しましょう。
目の見え方、視界がかすんでいないか、
見えないところはないか確かめます。
また、身体で痛む所はないか、頭に痛みはないか、
痛む場合はどのくらいの痛みなのかをチェックします。
そして、歯の歯肉が赤く腫れていないか、
出血していないかどうかもチェックしましょう。
その他体重や体脂肪、血圧などを測ります。
特に血圧は測り方によって違いが出てしまいます。
気ぜわしい時やトイレを我慢している時などは
血圧が上昇
してしまいます。
できるだけリラックス
して測ってください。
測るときに注意したいのが、座って測定し、
腕に巻いた部分を心臓の高さに合わせることです。
更に毎日同じ時間に測るよう心がけてください![]()
血圧は時間によって変動します![]()
同じ時間に測ることで、
より正確な自分の血圧を知ることができます。
また血圧や体重、体脂肪を測ったら
カレンダーや手帳などにメモを取る
ことも
忘れないようにしてください![]()
気づいた不調もメモするとよいでしょう![]()
メモの書き方としては、
ズキンズキンという痛み
締め付けられるような痛み
動かすと痛いなど、
詳しく痛みを表現しておくと役立ちます![]()
病院に行った際、記入していたメモを基に
医師に正確に相談することができるため、
的確な診断が行われ病気の早期発見や早期治療に
つながることになります。
健康チェックで大切なのは毎日続けることです。
続けていることで体調の変化が分かり、
医療機関への受診の目安にもなります![]()
※この内容は平成29年12月に放送されたものです
=====================================
アルプモーニングスマイル![]()
パーソナリティー 秋本 和美
毎週月曜~金曜 朝8時15分~8時20分
MROラジオで放送中!
=====================================

